2024/04/09 08:36

みなさんこんにちは(๑˃̵ᴗ˂̵)
4月のリストックメニューのお知らせです✨桜イメージのスライムを多く作らせていただきました♪
販売期間
2024年4月11日20:00〜4月12日23:59まで。
⚠️発送日は4月19日に発送致します。
〜商品説明〜
①春うらら(左上)
4種類の粘土を使ったクレイスライムです!春の訪れを感じられる桜がモチーフの食パンスライム♡滑らかでコシのあるテクスチャに粘土を混ぜて頂くと混ぜ初めはチューイーな感じになりますが、空気を含ませるとふわふわに膨らみます♪手に付きにくくとっても触りやすいスライムです。初めは机に付きにくいですが、ふかふかになれば付くようになります。
②夜桜 (上真ん中)
春と言えば桜というイメージが強く桜モチーフのスライムをこちらでも表現してみました!幼い頃夜桜を見に連れて行ってもらった記憶を頼りにライトアップされた桜をイメージして作ってみました♡スライムはダークな黒いスライムに青と紫のパールを入れて夜を演出。クリアスライムには金のラメを入れライトの煌びやかさをイメージしました。こちらのスライムはマーブルにして容器に詰めてください。上には写真のように木を配置して木のテッペンにふわふわのふりかけを乗せ、指で桜が咲いているように両サイドへ散らしてください。あとは花や花びらをパラパラとふりかけて完成です。
③ジャスミンティー(左下)
爽やかなイメージも4月にはあって、爽やかなジャスミンイメージのスライムも作ってみました!スッキリとした香りにしたかったので、ジャスミンの香りにミントを入れて甘くてスッキリ爽やかな香りにしてみました♡クリアスライムはもっちりとしていて粘土のお花を混ぜて頂くと滑らかテクスチャになります。⚠️1つ注意点としてはスライムの中に雪の結晶型のスパンコールが入っており、握ると少しチクッとする可能性があります。
④お花見抹茶(真ん中下)
春になると桜と一緒に新商品が沢山出てくるのが抹茶ですよね!私自身抹茶が大好きで、今回抹茶イメージのスライムを出させて頂きました♡ベースはキャンドルスライムでムニムニとしたテクスチャです。膜が分厚いので初めはバチバチとしたバブル音が鳴り響きます。空気を含むとふわっとして細かいバブル音へと変化します♪
⑤クリスピーベリースコーン(右下)
色んな音が楽しめるクリスピーベリースコーンを作ってみました!当店では初めて作るテクスチャで、フィズと軽量石を半々に混ぜたフィズクランチ♡トッピングを混ぜて押し込む時はカリカリとした音。伸ばすときはザクザク音、膨らんだ後はじゅわじゅわ音が楽しめます。(音の違いを聞き分けるには個人差があります)ぎっしりと材料が入っているため触り始めはかなり硬いですが、ゆっくりゆっくり伸ばして頂くと少しずつ柔らかくなります♪筋を作るように引き伸ばして頂くと段々膨らんでじゅわじゅわしてきます。机には付きにくくじゅわじゅわしてきても付きにくいので、机の上で遊びたい方は空気を含ませてふわっとさせてから遊んでみてください。その時も素早いプレイには向いていないので、ゆっくり遊んでください。⚠️トッピングの軽量石は粉っぽいです。軽量石はスライムに混ぜて遊んでいると砕けて小さくなっていきます。色落ちもします。
⑥満開ドーナツ(右上)
満開の桜をドーナツで表現してみました!DIYスライムで少し作るのが難しいです。作り方①クラウドスライムをピンクのクリアスライムの上に乗せる。②紙粘土のドーナツの上にパステルピンクのスライムを乗せて形を整える。ポイントはこの時はまだクラウドスライムの上に乗せないこと。クラウドスライムの上に乗せてからだとドーナツが沈んでいくので、必ずドーナツを作ってから乗せてください。YouTubeの動画を参考に作ってみてください。こちらのスライムも初めての組み合わせのテクスチャです♡混ぜ始めは紙粘土がスライムにするすると馴染みスクイーズのようなムニムニ感があります。段々と混ざっていくと柔らかくなっていき、MAXまでふかふかになるとスフレのようなしゅわしゅわテクスチャになります。ここまでふくらませると少し手に付きやすくなるので、付属のホウ砂水で調節してみてください♪
⑦コンプセット
新作6種、おまけ桜もちスライム1点、おまけ、プチプレゼント、取り扱い説明書、ホウ砂水
⚠️スライム3点以上ご購入で桜もちスライム1点とプチプレゼント付きます。桜もちスライムがどんなスライムか知りたい方は4月10日にYouTubeにアップされる動画をご覧ください♡
スライム3点→桜もちスライム100cc
スライム4点以上→桜もちスライム160cc
何かご不明な点がございましたらいつでもお気軽にお声掛けください♡